こんにちは!Pino(@Pinocan4)です。
節分になぜ豆(マメ)を撒くのかご存知ですか?
「魔(マ)を滅(メ)っする」という由来があるそうですよー凄いゴロ合わせだなw

さて、今回のお題はセトリです。
ライブやコンサート好きな方は、きっとご存知のワードですよね!
恥かしながら・・・私は???となった~言葉です;

今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アナタ、だれ!?

 

セトリとは?

 

セトリ
セットリスト(setlist : 英語) の略語。

セットリストは、音楽アーティストやバンドがコンサートを行なう際に、演奏する曲の一覧を順番に記した文書である。

Pino
なるほどね!「セトリ」って~セットリストの略だったのねー!私はてっきり、「セドリ」の聞き間違いかなー?と思っちゃったw

シャルル
セドリは「転売」のことだ。前後の文脈をよく読め。

Pino
いつも、わかんないと適当に想像して、話合わせちゃうんだよねー;

セトリの使い方と使用例

例) 明日のコンサートのセトリを準備しておいてください。

コンサートやライブにおいてセットリスト「演奏する曲の一覧を文書にしたもの」という意味です。

このセトリは演奏する曲目や、その順番を確認するために用いるもので、前もって出演者に配られたり、コンサート中にはステージ上のアーティスト達の見えるところに貼られます。

ここから派生して、現在は特に文書という形態にこだわらず、「演奏する曲の一覧、リスト」という意味として使われています。

例) 今日のライブのセトリが分かったら、SNSに上げてね!

このセトリは前述の「コンサート・ライブ会場において演奏する曲のリスト」という意味です。

今のようにSNSが発達していない頃から、コンサート会場に来場したファンが、演奏された曲を逐一、携帯電話の電子メールで外部に居る者に送り、その者がインターネットのファンが集まる掲示板へ「セトリ」を書き込む、という行為は行われてきていました。

これは会場へ行けないファンのため、という理由はもちろんのこと、基本的にはツアー中、同じセトリで廻るアーティストがほとんどですが、中には数曲、会場ごとに演奏曲を変えるアーティストもいて、その違いに一喜一憂するコアなファンが存在するのは、今でも変わりません。

(当時、そのような役割を担当したファンを「セットリスト・コーラー(setlist caller)」と呼んだそうです。→Wikipediaより)

SNSが普及した現在においては、現地会場からすぐにセトリをインターネット上に送ることができ、多くの待機ファンを喜ばせています。

例) この前のライブが神セトリすぎて感動が収まらない。

↑のSNS上でよく見かけるのが~この「神セトリ」という言葉です。
早速意味をみてゆきましょう!

神セトリの意味は?

「神セトリ」とはファンにとって「そのアーティストの中でも特に質の高い曲(神曲と呼ぶこともある)」が選ばれ、そして「その神曲を理想的な順番で演奏する」リストに仕上がっていることをを指す言葉です。

開催されるコンサートのセトリがまるで神のごとく素晴らしいセットリストである場合、ファンの間からは「神セトリ」と称され、各SNS上でも非常な盛り上がりを見せることがあります。

元は「アイドルオタク用語」として分類されていましたが、今では様々なアーティストのセトリにも使われるようになり、「一般用語」として使われています。
 

Pino
すごいね~「神セトリ」っていう用語もあるんだね!いやー面白ねぇ。

シャルル
近頃の若者は何でもをつけたがるな。

Pino
確かに。「神がかってる」とか「神対応」とか・・・なんかオカシイけど、気持ちはわかるw便利な言葉だよね~

シャルル
神よ、私に跪け!

Pino
いやいや~それ、神への冒涜だからね!!

まとめ

セトリの意味は?

セットリスト(setlist : 英語) の略語。
セットリストは、音楽アーティストやバンドがコンサートを行なう際に、演奏する曲の一覧を順番に記した文書である。

セトリの使い方や使用例

セトリを準備する「コンサートやライブの演奏する曲の一覧を順番に記した文書」を準備する。
セトリが分かる「コンサートやライブの演奏する曲の順番」が分かる。

神セトリファンにとって「そのアーティストの中でも特に質の高い曲」が選ばれ、「理想的な順番で演奏される」リストに仕上がっていること

 
 

いかがでしたでしょうか?
世の中に略語は多いものですが~この「セトリ」、何だか日本語っぽくて、親しみやすいですね!笑
神セトリ」も「神がかっている理想のセットリスト」で覚えておきましょう。

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓

“セトリの意味とは?使い方や使用例と「神セトリ」の解説も” への2件のフィードバック

  1. セトリの意味はわかりましたが
    なぜ、セットリストと言うのか、
    由来・語源も知りたいと
    思いました!

    普通、舞台演出でセットと言うと
    舞台周りにある、装飾品を思い浮かべますが、
    それらと関係あるのですかね??

    1. いわし様
      コメントありがとうございます!なるほど~確かに!!
      元の「セットリスト」の意味も気になりますね!←すみません今更気づきました;

      ただ漠然とSet=「据え付ける、設定する」
      の意味で「演奏する楽曲を設定してリスト化する」かな?と…思っていました。

      色々調べてみましたが~
      「Set list」としての訳はやはり「演奏する順番をリスト化したもの」としか出てこないので
      Setの意味から由来を推測するしかないようです。

      (演奏する楽曲を~)
      ①据え付ける、設定する。
      ②準備する
      ③(舞台用に)設置する

      いわし様が仰っているように③のセットは「舞台用に(背景)を設置する」という意味で使われます。
      「舞台小物」いうよりは大道具等の「舞台セット」を意味するようです。

      けれど「舞台」を「ライブ」に入れ替えるとしっくりきますよね!

      上記の他動詞Setの①、②あたりの意味から
      「(ライブ用に)演奏する楽曲を順番に並べて設定する、準備する」
      という意味合いで「Set list(セットリスト)」という英単語が作られたと推測します。

      とても興味深いコメントをいただきまして感謝します!
      元の英単語の由来も分かる範囲であれば記載してゆこうとおもっていますので、早速取り入れさせていただきます。
      ありがとうございました!

コメントを残す

CAPTCHA