こんにちは!Pino(@Pinocan)です。
今回のワードは「モザイク」
モザイク模様、画面にモザイクをかける・・・
など、日常でもよく使われる言葉ですよね?
語源はどこから?どういう使い方?
早速、今回もピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう!
モザイクの意味とは?
◆ モザイク(英語:mosaic )
1. 石・ガラス・貝殻・木などの小片を寄せて作る絵または模様。建築物の床・壁面や工芸品の装飾に用いる。
2. 1個の生物体に、一つあるいはそれ以上の遺伝的に異なる形質が体の部分を変えて現れ、共存する現象。昆虫に多くみられる。同一個体に雄性・雌性の部分が混在する雌雄モザイクなど。
3. 映像や写真・画像の一部または全部をます目で区切り、消したい部分の区画をぼかして見えなくすること。また、その処理。
「モザイクをかける」引用元: デジタル大辞泉より
英語のmosaic(モザイク)はラテン語「ミューズ神の,芸術的な」の意が語源の言葉です。
ミューズ神とは、古代ギリシア神話の9人の女神ムーサイMousaiに由来し,ラテン語ではオプス・ムシウムopus musivumと呼ばれました。
そこから派生しフランス語ではmosaïque、英語ではmosaicとして使われるようになります。
英語会話の中でも
例)add a mosaic effect to a picture
写真にモザイク効果を加える
のように用いられます。
一方、現代日本社会で主に使われている「モザイク」は、
- 貝殻・ガラス・石などの小断片を並べて模様を表した飾り。
- 遺伝構成の異なる細胞から成る単一個体。
- 映像の一部または全部の解像度を落とし、粗いブロックの集まりに置き換えたもの。
被写体の詳細を隠す場合などに用いる。
昆虫に多くみられ体の一部、あるいは左右で体色などの遺伝的形質が異なって現れる。体細胞の突然変異によるものが多い。
の意味で用いられます。
モザイクの使い方と使用例
例) モザイクを使った装飾はビザンティン美術の建築に多く見られます。
このモザイクは「貝殻・ガラス・石などの小断片を並べて模様を表した飾り」の意味です。
古代から中世にかけて発達した装飾方法で、外壁や公共建築、宗教建築の内外装によく使われました。
大噴火で埋もれた街ポンペイから出土した床モザイク、ラベンナのサン・ビターレ聖堂の円蓋モザイク、モンレアレーレ、ベネチアなどにも優れたモザイク装飾が遺されています。
漆喰(しっくい)に埋め込まれるものは、ラピラズリやトルコ石などの鉱石、陶釉(釉薬を塗って焼いた陶器)の片、有色無色のガラス、貝殻、卵殻、木と多岐にわたりました。
ガウディが創り上げた異色のモザイク装飾「グエル公園」
グエル公園(Park Guell)はスペインのバルセロナにある公園でアントニ・ガウディ作品群のひとつ。
1984年にユネスコの世界遺産に登録されています。
施主のエウゼビ・グエイ伯爵(スペイン語読みでグエル)とアントニ・ガウディの夢が作り上げた分譲住宅で1900年から1914年の間に建造。
リヒャルト・ワーグナーの「楽劇」からの発想を基に自然と調和を目指した総合芸術を作り上げようとしました。
しかしながら、この奇抜な発想と自然の中で暮らす価値観が当時の人々には受け入れられず、60件の販売計画のうち実際に売れたのは2軒のみ。
グエイ伯爵没後、工事は中断されてバルセロナ市に公園として寄贈されて現在に至ります。
例) 雌雄モザイクとはオス・メス両方の遺伝子を持った生き物のことを指します。
この雌雄モザイクは「遺伝構成の異なる細胞から成る単一個体」の意味です。
雌雄モザイク体は「中間型の性形質が現れる=間性」の場合と異なり、2つの異なる染色体構成を持ちます。
ショウジョウバエ、ガ、チョウ、ミツバチ、カイコなどの昆虫類、少数の甲殻類やクモ類、ウソ、キジ、ニワトリなどの鳥類にみられます。
当初は遺伝子異常が原因と考えられてきましたが、イギリスのエディンバラ大学の研究によると、体の左がオス、右がメスの特徴を持ったニワトリを調べたところ、構成細胞はすべて正常でした。
このように混ざった「間性」ではなく、体のある部分に「純粋な特徴のある性質」が現れることを「モザイク現象」と呼びます。
例) 個人情報に関わることはモザイク処理をしておいた方がよい。
このモザイクは「映像の一部を粗いブロックの集まりに置き換えたもの」の意味です。
これはTV放送やネット上で画像を公開する際、個人情報(顔の画像、名前、住所、電話番号、メールアドレス等)を知られないように隠すために行うものです。
TV放送では画像に合せて「声」にも加工を加えて放送することもあります。
まとめ
モザイクの意味は?
モザイク(英語:sectrum )
- 貝殻・ガラス・石などの小断片を並べて模様を表した飾り。
- 遺伝構成の異なる細胞から成る単一個体。
- 映像の一部または全部の解像度を落とし、粗いブロックの集まりに置き換えたもの。
被写体の詳細を隠す場合などに用いる。
昆虫に多くみられ体の一部、あるいは左右で体色などの遺伝的形質が異なって現れる。体細胞の突然変異によるものが多い。
いかがでしたか?
普段なにげなく使っていた「モザイク」
意外と色々な場面での使い方がありましたね!
「小さな片を並べて作る模様」と覚えておきましょう。
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
もし、「こんな言葉を調べて欲しい」や「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆