こんにちは!
毎年インフルエンザの予防接種は受けてない~Pino(ピノ)です。注射、苦手なんですよね…;

さて、今回のお題はその「インフルエンザ」・・・じゃなくて!「インフルエンサー」ですヨ!
似てるワードですよね~どうやら、語源が一緒みたいですよ?
早速、意味や使い方などをチェックしてゆきましょう!

今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に、みてゆきますよ~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アナタ、だれ!?

インフルエンサーの意味は?

 

インフルエンサー (influencer: 英語)
語源[中世ラテン語 influence「(中に)流れ込む」の意 (IN‐2+flu‐, fluere ‘flow’);+er]
《影響、感化、効果の意》他に影響力のある人やもののこと。特に、インターネットの消費者発信型メディア(CGM)において他の消費者に大きな影響を与える人。

インフルエンサーという言葉は「影響」「感化」の意味のある「英語:Influence」接尾後の「er」が付いて、「影響(与える)する人」「感化する人」の意味となりました。

「他者の思想や考え方に影響を与える人やもの」を意味する他に、現代ではインターネットのCGM(後述)において、「他者の購買行動に強い影響力を及ぼす人のこと」を指す言葉にもなりました。

主に人気タレントやファッションモデル、スポーツ選手、会社経営者、政治家など、既に知名度の高い有名人・著名人、特定分野の知識を有した専門家などが多くのフォロワーを持つインフルエンサーとして知られています。

またその他にも、SNSの拡大により、CGMを中心に、ある特定のカテゴリーで圧倒的な支持を得る一般人の方も、インフルエンサーになり得る時代になりました。

【代表的なインフルエンサーとは?】
アルファブロガー(Blogger)⇒ブログ上にて日記やある分野に関する記事を作成・配信し、多くの閲覧数を得るブロガー。
ユーチューバー(You tuber)⇒動画共有サービスYou tubeで多くの動画視聴数を獲得する人。
インスタグラマー(Instagramer)⇒写真共有サービスInstagarmで多くのフォロワーを持つ人。

 

Pino
今までは、雑誌やニュース、健康番組等で紹介されたことが、視聴者の購買行動に影響を与えていたかもしれないけれど…今はフォローしている人の記事を通勤中や隙間時間にチェックできるから~「自分の嗜好に合った情報」がリアルタイムで入ってくるよね!

シャルル
以前、健康番組でバナナの効能を特集していた時は、その直後店頭からバナナが消えたらしいからな。

Pino
そんこともあったよねー。今じゃ人気モデルさんが、その日に着ている服や食べた物などを記事にすると、一斉に検索がかかって~その商品が飛ぶように売れることもあるらしいよ!

シャルル
恐ろしい影響力だな。インフルエンサーはバケモノか!?

Pino
いや、それ・・・失礼でしょ;

インフルエンサーに関連する用語をみてみよう

SNS [ソーシャルネットワーキングサービス]

SNSとは ソーシャルネットワーキングサービス(social networking service)の頭文字を取ったもの。
「インターネット上で、人々が共通の話題や趣味を通じて交流するネットワーク型サービス,あるいはそのウェブサイト」のことを指します。

無料会員制のものが多く、友人から招待を受けて会員になったり「友達リクエスト」「フォロー」などを相互にし合い、コミュニケーション・ネットワークを構築していゆきます。

代表的なSNS⇒フェイスブック(facebook)、ミクシィ(mixi)、インスタグラム(Instagram)、ツイッター(twitter)、ライン(LINE)等

※ソーシャルの意味をもっと詳しく!【social(ソーシャル)とは?ソーシャルワーカーやSNSの説明も】

CGM [コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア]

CGMとは コンシューマー・ジェネレイテッド・メディア(Consumer Generated Media)の頭文字を取ったもの。
「インターネットを活用し、消費者(コンシューマー)が自ら情報を発信するメディアの総称」のことを指します。

インターネットの普及によって、誰でも情報発信が出来る環境となったことで、商品の良し悪し、サービスについて等、気軽に消費者自身が発信できるようになりました。

実際にその商品を使用したり、サービスを受けることによる「実体験」が発信され、また企業の思惑や利害に左右されない顧客の「ナマの声」が聞けるため、他の消費者にとって有益な情報となり得ることも多く、他者もその情報に納得、安心して購入に及ぶ効果があります。
近年のインフルエンサーの出現に伴い、マーケットに大きな影響を及ぼすメディアとして認識されるようになりました。

しかしながら一方で、「ステルスマーケティング」や「インフルエンサーによる誘導記事」など、企業による宣伝目的でのCGMへの関与といった問題も指摘されてきています。

代表的なCGM⇒個人のブログ、ホームページ、口コミサイト、Q&Aサイト、SNS、動画投稿サイトなどがある。また、匿名の掲示板や、出会い系などのコミュニティサイトを含めることもある。

ステルスマーケティング

ステルスマーケティングとは 「消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。通称ステマ」のことを指します。

例えば、記事の中に分からないように広告を盛り込んだり、テレビドラマの中で特定の商品がくり返し出てくる行為、第三者に報酬を払って良い噂を流してもらう行為のことです。

日本においても、露天商などが金を払って「さくら」と呼ばれる客に成りすました人物に、自分の商品を褒めさせたり、買うそぶりをみせたりして、他の買い物客の購買心をそそる行為があります。⇒「やらせ」

正しい情報・実績に基づいて宣伝される場合には問題はありませんが、視聴者や消費者に誤解を与えたり、意図的に騙すような宣伝や、口コミサイトなどで意図的に投稿内容や投票・評価を操作してランクを上位に誘導する行為、またはライバル商品やライバル会社の悪い印象を流布するなどの悪質なケースが報告されています。
 

Pino
なるほど。CGMおけるインフルエンサーの影響力の凄さを、お店や企業が認めてきているんだね!

シャルル
いわゆる『口コミ』というやつだな。得体のしれない紹介者より、知っている有名人や自分と同じ一般消費者の評価を信じたくなる。

Pino
そこを狙って、インフルエンサーと組んで宣伝効果を上げるって・・・それも立派なマーケティング戦略だね!

シャルル
戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。

まとめ

インフルエンサーの意味は?

他に影響力のある人やもののこと。特に、インターネットの消費者発信型メディア(CGM)において他の消費者に大きな影響を与える人。

インフルエンサー関連する用語

SNSインターネット上で、人々が共通の話題や趣味を通じて交流するネットワーク型サービス,あるいはそのウェブサイト
CGMインターネットを活用し、消費者(コンシューマー)が自ら情報を発信するメディアの総称
ステルスマーケティング消費者に、商品広告だと気づかれないように宣伝をすること。通称ステマ
 
 

いかがでしたか?
今後のインフルエンサーの皆さんの活躍も楽しみですね!もしかしたら・・・私達もなれる!?
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓

コメントを残す

CAPTCHA