こんにちは!
ダイソンの掃除機欲しいな~と5年越しに考えているPinoです^^
モバイルPC買ってる場合じゃなかった!?

さてさて、今回のお題は「フランク」です。
もう当たり前に日常会話で聞きすぎているこの言葉ですが…語源とか知ってます?面白いですよ♪

さて、今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アナタ、だれ!?

フランクとは?

 

フランク (英語:frank 語源:古語フランス語franks)
気どったところがないさま。ざっくばらん。率直。
「フランクな性格」「フランクに話す」

英語のfrank(フランク)の語源古語フランス語の「フランク族(Franks)、自由な」という意味からきています。

ちょっと面白い由来でしたので~次項で解説してゆきますね^^

フランクの語源は?

frank(フランク)の語源となったのは、3世紀頃に西ヨーロッパ地方に隆盛したゲルマン民族の一部族、フランク族の名が由来です。

フランク族というのは単一の部族名ではなく、サリ族、リブアリ族、カッティ族などのライン川域に住む小部族集団の呼称でした。

※ちなみに、この部族名は彼らが好んで使っていた武器「franka(フランカ=投げ槍)」に由来すると伝えられています。

その部族の中で指導的地位にあったサリ族は、民族大移動期にライン川を越えガリア地方に渡り、5世紀末にはフランク王国を建立しました。

彼らのその「勇敢で自由奔放」な気質が人々の間でも有名となり、「フランク人のような」と形容されるのは「率直で、気取ったところのない、隠し立てのしない」という意味で使われ始め、その古語フランス語が派生して現在の英語の意味となりました。

Pino
えー!「フランク」の語源って・・・ゲルマン民族の部族の名前だったんだ!意外すぎる由来でビックリだわー

シャルル
確かに珍しいが、まったく無いワケでもないぞ。昔、イギリスがライバル視していたオランダ人を揶揄して「Dutch(ダッチ:オランダ人)=ケチ」のような使い方をしていた時代もあったからな。

Pino
まーなんかヒドイ言い草だね;それに比べてフランクは「褒め言葉」だから、言われても嬉しいよね~♪

フランクの使い方と使用例

例) 彼のフランクな性格は誰にでも好かれる。

このフランク「気どったところのない、隠し立てをしない」のようなイメージで使われています。

日本語で表現すると「裏表のない、さっぱりした」のような意味も当てはまるかも知れませんね^^

例) これからはフランクな関係で行こう。

こちらのフランク「気取らず、率直な」のような意味で使われます。

率直な、という表現は「率直に何でも言い合える、遠慮の要らない仲」のような意味ですね。

例) 新入社員のフランクすぎる言葉遣いを注意した。

こちらのフランク「ざっくばらんな、気取らない」のような意味です。

フランクはどちらかというと「良い」イメージで使われる方が多いようですが、この例文のようにフランク過ぎる態度・言葉はTPOによっては、ふさわしいものではありません。

ビジネスや公式の場での「フランク過ぎる言動」には、くれぐれも注意しましょう。

Pino
これって・・・初めての大事な商談の席で「うわ、マヂ、それヤバイっすねー!」とか、言っちゃった!ってこと・・・?

シャルル
例えの会話が軽すぎるが;まあ、そんな所だろう。目上や階級が上の者に対しての言葉遣いや態度がなっていない、ということだ。

Pino
うわ~それこそ、若さゆえの過ち・・・って、感じだね!

シャルル
・・・それは、私のセリフだ;

フランクの類語や関連用語は?

「フランク」と意味が類似している言葉に「ラフ」「ダイレクト」があります。
早速、それぞれの意味をみてゆきましょう。

ラフ (英語 : rough)

大ざっぱな。ざっくりした。荒っぽい。粗野な。ぞんざいな。

ダイレクト(英語 : direct)

率直な。単刀直入の。真っ直ぐな。直接の。

それぞれを比べて見ましょう↓

フランクざっくばらんな。気取らない。(印象の悪くない、ポジティブなイメージ)
ラフ大ざっぱな。荒っぽい。粗野な。

フランク率直な。気取らないさま。(物事の言いようや態度、人を形容するイメージ)
ダイレクト率直な。単刀直入の。真っ直ぐな。(直接的に言う、切り出す、言動を形容するイメージ)

最後に面白い関連用語をみてゆきましょう!

フランチャイズ(英語 : franchise)

地域での権利。商売を自分の地元で行う権利。

実はこのフランチャイズの語源もフランクと同じく
古語フランス語(franks)[自由、率直]です。

言葉由来のフランク族が帝国下で「自由に商売できる権利」を持っていたこと

「契約店に経営の「自由」を与える形態=「franchise(フランチャイズ)」という言葉の語源になりました。

こちらも~思わぬところに繋がってきましたね!

まとめ

フランクの意味は?

気どったところがないさま。ざっくばらん。率直。

フランクの使い方と使用例

フランクな性格「気取ったところのない、隠し立てをしない」性格。
フランクな関係「気取らず、率直な」関係。
フランク過ぎる言葉遣い「ざっくばらんな、気取らない」過ぎる言葉遣い。

フランクの類語は?

フランクざっくばらんな。気取らない。(印象の悪くない、ポジティブなイメージ)
ラフ大ざっぱな。荒っぽい。粗野な。(あまり印象の良くない、ネガティブなイメージ)

フランク率直な。気取らないさま。(物事の言いようや態度、人を形容するイメージ)
ダイレクト率直な。単刀直入の。真っ直ぐな。(直接的に言う、切り出す、言動を形容するイメージ)

フランチャイズ(英語 : franchise)

地域での権利。商売を自分の地元で行う権利。
語源はfrankと同じく、フランク族が帝国下で「自由に商売できる権利」を持っていたことに由来。

 
 

いかがでしたでしょうか?
「フランク」の語源は遙か西ヨーロッパで王国を建立した民族の名前でした!
とても興味深い調べもの、楽しかったです~^^

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓

コメントを残す

CAPTCHA