こんにちは!
新しいモバイルPCを購入して~小学生のようにウキウキしているPinoです^^
やっぱり、新しいモノってイイですね♪

さてさて、今回のお題は「ディスコン」です。
何やら語呂のよい言葉ですが~どういう意味かご存知ですか?

さて、今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アナタ、だれ!?

ディスコンとは?

 

ディスコン (英語:discontinued)
ディスコンとは、中断(する)、中止(する)、廃止(する)、打ち切る、打ち切り、やめる、終わる、などの意味を持つ英単語 “discontinued” (ディスコンティニュード)を短縮した符牒。
日本独特の略し方で、英語では “discon” とは省略しない。

 
ディスコンは英語のdiscontinued(ディスコンテニュード)の略語です。
日本のみで使われている和製英語で英語会話中で、この省略形は使われることはありません。

dis(否定の接頭語) + continue(続ける、継続する)「継続しない=中止」の意味となります。
 

現代日本社会ではこのdisucontinuedの省略形「ディスコン」という形で使われていて
「(製品・商品などの)製造中止・販売中止・サービス・サポートの中止」の意味となります。

法関連やビジネスなどの公式な場で使われる言葉ではなく一般的にフランクな場面で使われる言葉です。
 

Pino
またでたね~!日本人の「省略、和製英語好き」がw

シャルル
省略した方が語感が良いので、使い始めたのだろうな。

Pino
あと「なんとなくカッコイイ」っていう、若者言葉的なところもあるよね!

ディスコンの使い方と使用例

例) あの機種は後継品が発売されたので、もうすぐディスコンになる予定だ。

このディスコン「製造・生産終了、販売終了」の意味で使われます。

例) 使っているソフトウェアのサポートがディスコンになる噂がある。

こちらのディスコン「サポートの終了」を意味します。

ソフトウェアに限らず、製品の生産中止に伴う部品の供給の停止により、修理や代替え、部品交換などのサポートが受けられなくなることを指します。

例) 来週、京都でディスコンの全国大会が開催される予定です。

実はスポーツの分野にも「ディスコン」という競技があります。

赤と青の色がそれぞれ表裏についたディスクを使い、赤・青に分かれた2チームが、設置してある黄色のポイント目がけてディスクを投げ、得点を競うスポーツです。
 

1997年頃から岡山市の「山の学校」において、間伐材を輪切りにした「木のコースター」を利用したのがこのスポーツの始まりとされています。

「木のコースター=ディスク(円盤)をポイント(的)目掛けてコントロールで投げる」という意味の「ディスク・コントロール」から『ディスコン』というの競技名が付けられました。

正式に平成9年から発足した「日本ディスコン協会」が中心となり全国にこのスポーツを広め、『プリンス・オブ・ニュースポーツ』(ニュースポーツの貴公子)と呼ばれ愛される競技へと発展しています。

詳しくは⇒【一般社団法人日本ディスコン協会】のホームページをご覧くださいね☆

ディスコンの類語は?

ディスコンと意味が類似している略語にEOSやEOL、EOEがあります。
早速、それぞれの意味をみてゆきましょう。

EOS (英語:end of sales)

製品・サービスの販売終了

EOL(英語:end of line/support life/service life)

1 終末期。寿命の終わり。
2 生産終了。製品・サービスの販売やサポートの終了

EOE(英語:end of engineering)

技術サポートの終了。EOLとほぼ同じ意味。技術的な機能追加や修正が行われなくなる。
 

Pino
EOLには[of~]の後に来る単語によって意味が変わるんだね。of supportの場合は「サポート終了」of serviceの場合は「サービス終了」

シャルル
どの単語が来たとしても、「~の終了」という意味なので、前後の文章から「製造・販売・サービス・サポート」の違いを読み取ればいい。

Pino
でも、これは「話し言葉」のディスコンに対しての「書き言葉」だよね。

シャルル
メーカーがサイトや資料に記載するサポート用語ということだな。

まとめ

ディスコンの意味は?

ディスコンとは、中断(する)、中止(する)、廃止(する)、打ち切る、打ち切り、やめる、終わる、などの意味を持つ英単語 “discontinued” (ディスコンティニュード)を短縮した符牒。
日本独特の略し方で、英語では “discon” とは省略しない。

ディスコンの使い方と使用例

製造業の分野のディスコン製造・生産終了、販売終了。
サービスの分野のディスコンサポートの終了。

ディスコンの類語は?

EOS (英語 : end of sales)

製品・サービスの販売終了

EOL(英語 : end of line / support life / service life)

1 終末期。寿命の終わり。
2 生産終了。製品・サービスの販売やサポートの終了

EOE(英語 : end of engineering)

技術サポートの終了。EOLとほぼ同じ意味。技術的な機能追加や修正が行われなくなる。
 
 

いかがでしたでしょうか?
「ディスコン」は日本人お得意の便利に使いまわす略語でしたね!
公式の場では使えませんが、気軽に友達との会話の中などで、ぜひ使ってみてください^^

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓

コメントを残す

CAPTCHA