こんにちは!
女優さんやモデルさんが「アンニュイ」な表情をすると~魅力的ですが。
Pinoがすると~ただの疲れたオバサンにしか見えないのが哀しい;

さて、今回のお題はその「アンニュイ」です。

早速、謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!

Pino
だから!アナタ、だれ!?

アンニュイとは?

アンニュイ(フランス語:ennui )
① 退屈。倦怠けんたい感。 「人生の-」
② 一九世紀末のヨーロッパ文学にみられる憂鬱な感じ。
③ ものうげなさま。けだるいさま。憂鬱なさま。

英語のennui(アンニュイ)は元はフランス語の「退屈(させるもの)」の意」が語源の言葉で「倦怠(けんたい)、退屈、手もちぶさた」のような意味があります。

元々、19世紀末のヨーロッパ文学において、世紀末的風潮から生まれた一種の病的な気分のことを指しました。

●生活への興味を喪失したことからくる精神的な倦怠感。
●自意識の過剰。
●生の空虚の自覚。
●常識に対する反抗的な気分。

このような風潮が、フランス近代の小説や詩などにも影響を与え、C.-P.ボードレール,P.ベルレーヌ,A.ランボーなどの作品に典型が見られます。

日本では佐藤春夫の『田園の憂鬱』 にこの影響が流れているとされています。
 

現代日本社会で使われている「アンニュイ」も同じような意味を持ちますが、異なる点は、ファッションや美容(メイク)の分野でよく使われていることです。

退屈。倦怠感。
物憂(ものう)げなさま。気怠(だる)いさま。憂鬱(ゆううつ)なさま。

倦怠とは?
①物事に飽きて嫌になること。飽き飽きすること。「倦怠期」
②心身が疲れてだるいこと。「倦怠感」

物憂(ものう)げとは?
「物憂(ものう)い」から派生した形容動詞
①なんとなく気がふさいで、動くのも面倒だ。憂鬱(ゆううつ)だ。けだるい。大儀だ。
② なんとなくつらい。苦しい。

このような「気怠い」「物憂げ」のような雰囲気を、ファッションや美容の分野ではネガティブにとらえず、むしろ「魅力的な雰囲気=アンニュイ」に仕立て上げて、使われています。

(物憂げな表情・雰囲気)が神秘的。
(気怠い表情・雰囲気)が謎めいて魅力的。
何を考えているか分からない、ぼんやりとしたさま。

 

Pino
へえ~言葉の意味を追って行くと、どんどん「憂鬱になる」感じだったけど。日本での使い方は、えらく魅力的に変えたね!

シャルル
フランス語の言葉の響きもあって、うまく演出したものだな。

Pino
「何を考えているか分からない」って言うあたり~シャルルにも当てはまりそうなんだけど!?

シャルル
私の考えていることなど・・・ニュータイプでないと分からんぞ。

Pino
・・・・・・だめだ;発想が全然「アンニュイ」じゃないわ;

アンニュイの使い方や使用例

例) 雨がちなこの季節はアンニュイな気分になります。

このアンニュイは「物憂げ。気怠いさま。憂鬱」という意味です。

Pino
気分で天気に左右されがちよねー;雨が続くと、憂鬱になるもん。洗濯物が乾かないし!

シャルル
あまりにも所帯じみてるので、そのコメントは却下だ;

Pinoみたいな人は「退屈。倦怠感。飽き飽きしているさま」と感じているようですね(笑)

例) 彼女のアンニュイな雰囲気が男性に人気のある理由みたい。

こちらも「物憂げな。気怠いさま」の意味で、ファッションや美容の分野で使われている「アンニュイ」ですね。

女性誌でも「アンニュイな雰囲気がモテる理由は?」等、特集も組まれるほどです。

例) アンニュイなメイクで明日のデートに臨むわ!

このアンニュイも「物憂げな。気怠いさま」のような意味で、その雰囲気を醸し出すことに寄って、神秘的だったり、謎めいたりする魅力を演出するものです。

アンニュイメイクとは?
特定されたメイク方法があるわけではありませんが、アンニュイな雰囲気を創り出すメイクの特徴は「ナチュラルな中にミステリアスと少しのセクシーさをプラスして」のようなイメージでしょうか。

しっかりとしたメイクではなく「ふんわり」と、すこし「ぼやけた」感じで。
けれども、時にはアイラインをくっきり描いたり、目の覚めるような色のルージュを引いたりして、人の目を惹きつけるワンポイントをいれる場合もあります。

アンニュイの類語

アンニュイの意味と似ている言葉にメランコリーデカダンスなども、みてゆきましょう。

メランコリー(英語:melancholy )

「憂うつ、ふさぎ込み」

形容詞の「メランコリックな微笑み=憂鬱そうな微笑み」などで使われることもあります。

デカダンス(英語:decadence)

「虚無的・退廃的な傾向や生活態度」

このアンニュイの元となった19世紀末の退廃的な風潮をあらわす言葉です。

まとめ

アンニュイの意味は?

アンニュイ(英語:ennui )
① 退屈。倦怠けんたい感。 「人生の-」
② 一九世紀末のヨーロッパ文学にみられる憂鬱な感じ。
③ ものうげなさま。けだるいさま。憂鬱なさま。

アンニュイの使い方と使用例

アンニュイな気分
「物憂げ。気怠いさま。憂鬱」になる気分。
アンニュイな雰囲気
「物憂げ、気怠さまが謎めいて魅力的な」雰囲気のこと。
アンニュイメイク
「ナチュラルな中にミステリアスと少しのセクシーさをプラス」したような雰囲気のメイク方法

アンニュイの類語

メランコリー(英語:melancholy )

「憂うつ、ふさぎ込み」

デカダンス(英語:decadence)

「虚無的・退廃的な傾向や生活態度」
 

いかがでしたか?
「アンニュイ」、前回の「ノーブル」と同じくファッション、メイクの分野でもよく使われる言葉でしたね~

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆