seamless

こんにちは!シームレス靴下愛用者のPino(@Pinocan4)です。

最近「シームレス」という言葉、よく耳にしませんか?
服飾、IT、通信など、さまざまな分野で使われる「便利ワード」

早速、今回も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう!

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!

Pino
だから!アナタ、だれ!?

シームレスの意味とは?

シームレス(英語:seamless )
1 継ぎ目のないこと。また、そのもの。「シームレス構造」
2 《seamless stockingsの略》後ろ中央に縫い目のない婦人用長靴下。
3 複数のコンピューターシステムやネットワークサービスを統合したものに対し、それぞれの違いを意識せずに利用や管理ができること。

英語のseamless(シームレス)はseam(縫う目)+less(~が無い)の合成語です。

縫い目のない、継ぎ目のない
という意味で、

例文)seamless pipe
  シームレス(継目無)管

のように使われています。

 
一方、現代日本社会で主に使われている「シームレス」は、

  1. 継ぎ目の無いこと。継ぎ目の無いもの。
  2. 縫い目のない衣料品
  3. 異なるサービス間で垣根を無くすこと

Pino
元々、女性のストッキングって後ろに縫い目があったんだよね。
それを無くしたのが今の「seamless stockings(シームレスストッキング)」

シャルル
そこから服や靴下などの「縫い目のないシームレス○○」というのが出てきた、というワケだな。

Pino
見た目も良いし、何より縫い目が直接肌に触らなくて着心地いいんだよね!

シームレスの使い方と使用例

例) 住宅建築において基盤のシームレス構造化は家の耐久年数を高める効果があります。

建築の分野におけるシームレス「継ぎ目の無い」構造のことを意味します。

家の基盤(土台)などは湿気やシロアリなどの侵入が、建物の傷みが早くなる要因です。
近年、これを防ぐために土台を「一体化」した基礎工法が用いられています。

これは建築に限らず「継ぎ目の無い一体化」した構造のものを「シームレス構造」と呼ばれています。

また、「境目のない」という意味で、ウッドデッキなどをリビングのすぐ外に付け、家の内外の境界を曖昧(あいまい)にすることも「シームレスにする」と表します。

例) 友人の出産祝いに、シームレスのベビー用肌着を贈りました。

服飾の分野においてシームレス「縫い目の無い」という意味です。

衣服や肌着、靴下、また防水のための雨具などにも「縫い目の無いシームレス」の方法でで作られるものがあります。

シームレスにすることにより

  • 肌ざわり感が良くなる
  • 外見に縫い目が出ず、見た目が良い
  • 継ぎ目が無いことで「防水効果」「遮断効果」が上がる

などの利点があります。

例) シームレス化が進んでストレージに入れたファイルを複数端末で利用できる。

ITや通信の分野におけるシームレス「異なる端末機器やサービス間で垣根を無くすこと」の意味です。

例文のようにオンラインストレージに必要なファイルや写真をアップロードしておくと、PCからでもスマートフォンからでも閲覧、編集が可能となります。

また、スマートフォンなどの携帯端末でwifiを利用していた際、電波状況が悪くなった場合に加入しているキャリアに自動で切り替えてくれることを「シームレスにしてくれる」とも表現します。

例) 交通系ICカードにより電車、バス、航空機などをシームレスに利用することができる。

交通の分野におけるシームレス「異なるサービス間で垣根を無くすこと」の意味です。

早くから交通ICカードSuica(スイカ)などは、異なる鉄道会社やバスなどの連携利用を可能して、利用者の利便性が大幅にアップしましたね!

近年では携帯端末のアプリを利用し、全ての金銭決済を異なるサービス(交通、宿泊、買い物など)の垣根を越えて利用できるシームレス化が進んでいます。

 

この他にも「金融」「医療」の分野などでも「異なるサービス間において垣根を無くすこと」という意味で「シームレス」は使われています。

  • 金融の分野における「シームレス」
  • ⇒異なるサービス(銀行・証券・保険)の支払い決済を同じ口座で完了できること。

  • 医療の分野における「シームレス」
  • ⇒医療や介護にケアに「切れ目(中断すること)」がでないようにサポートすること。

 

Pino
「シームレス」も使われる分野が増えてきた言葉だね!

シャルル
物や服などに使う時は「継ぎ目の無い」、サービスに使う時は「垣根の無い」と覚えておけばいい。

Pino
なるほどね~
遮るものの無い、フラット(平ら)なイメージで使えばいいんだね!

まとめ

シームレスの意味は?

シームレス(英語:seamless )

  1. 継ぎ目の無いこと。継ぎ目の無いもの。
  2. 縫い目のない衣料品
  3. 異なるサービス間で垣根を無くすこと

各分野ごとの「シームレス」の使い方

  • 建築⇒継ぎ目の無い構造、一体化すること。
  •    家の内外の境界を曖昧(あいまい)にすること。

  • 服飾⇒縫い目の無い
  • IT・通信⇒異なる端末機器やサービスを越えて利用できること。
  • 交通⇒異なる交通機関やサービスを越えて利用できること。
  • 金融⇒異なるサービスの支払い決済を同じ口座で完了できること。
  • 医療⇒医療や介護にケアに「切れ目(中断すること)」がでないようにサポートすること。

 

いかがでしたか?
「シームレス」も様々なシーンで使える「便利ワード」になりつつありますね!

継ぎ目がない」「垣根がない」という意味で覚えておきましょう~

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆