こんにちは!
海よりは山が好きな、Pino(ピノ)です。海は日に焼けるからね~
さて、今回のお題は「プロパー」です。
これも、よく聞くワードですが…こんなに意味が色々あるとはー!?
早速、意味や正しい使い方をチェックしましょう!
今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に、みてゆきますよ~
プロパーの意味は?
プロパー (proper:英語)[語源⇒ラテン語の(自分自身の)]
[名・形動]
1 固有であること。特に、その方面に専門であること。また、そのさま。「数学プロパーの問題」「人事部門のプロパー」
2 得意先を回って、自社製品の宣伝・売り込みを行う販売員。「製薬メーカーのプロパー」
3 服飾・流通業界で、正札(しょうふだ)であること。値引きしない商品。正価。「プロパーの値段で買う」引用元: デジタル大辞泉より
プロパーの使い方と使用例をみてみよう!
例) 彼は本社所属のプロパー社員です。
ビジネスの分野で使われる「プロパー社員」は、3つの意味で使われることがあります。
①新卒入社した社員 ⇒ 学校を卒業してから入社し、今まで同じ会社で働いている社員(=生え抜き社員)
②外部の人に対しての自社社員 ⇒ 契約社員や派遣社員のように正規雇用以外の社員と区別するため
③正社員⇒ ①も中途入社、出向入社もすべて含めた正規雇用社員
例) 今回のセミナーへ当社の人事部門のプロパーを派遣します。
この場合のプロパーは「その方面の専門⇒人事部門の専門」という意味ですね。「人事プロパー」のように名詞と合わさることもあります。
「専門」という意味では「プロフェッショナル」とどう違うの?という疑問がでてきますが、プロフェッショナルが「専門職として、専門家として」という訳のように、その分野の技術・知識を専門的に持って職業としている、という意味合いからもプロパーの「固有の、専門の」よりも広い意味で専門性が高いことを強調しています。
例) 彼女は経済学プロパーだから、聞いてみるといいよ。
この例文のプロパーは「経済学専攻の」「経済学を専攻している人」という意味になります。
かかってくる目的語が「人」の場合は「専攻している人」、「本」の場合は「専門の本(専門書)」の意味になりますので、前後の文章から判断しましょう。
例) 先日、銀行からプロパー融資をうけた。
「お金を借りる際に信用保証協会をはさまずに、融資希望者が銀行から直接お金を借りる融資のこと」
この「プロパー融資」に対して「信用保証協会が保証人になったうえで、融資を受けること」⇒ 「保証付融資」と呼びます。
例) 私は〇〇のプロパーカードを作りました。
クレジットカードには「プロパーカード」と「提携カード」といった2種類のカードがあります。
プロパーカード⇒「クレジットカード発行会社自らが発行しているカードのこと」
「アメリカン・エキスプレス」「JCB」が発行しているカードは「プロパーカード」にあたります。
提携カード⇒「クレジットカード会社と提携して発行されるクレジットカードのこと」
自社でクレジットカードの発行をしていないので、クレジットカード会社と提携して発行するものです。
例えば「セゾンカード」「楽天カード」などが提携カードにあたります。
例) そのバッグはプロパー価格で購入しました。
小売り・アパレル・流通の分野でもプロパーは使われています。
プロパー価格⇒「商品の定価・正規価格」「商品の値下げしない価格」のこと
プロパー商品⇒「卸売業者から小売業者に正規ルートで卸される商品」のこと
プロパー店⇒「ブランドなどの正規店(デパートなどの直営店も含む)」のこと
例) 製薬会社のプロパーは営業のために病院をまわります。
この場合のプロパーは医薬情報担当者のことで「医療機関に営業に出向く製薬会社社員」を意味します。
しかしながら、この語源は「proper」ではなく、「propagandist(=宣伝する人)」からきています。これは、製薬会社の営業社員が医薬品の情報を宣伝することから「宣伝者」の意味で使われていたからです。
最近は「プロパー」という呼称は使われなくなり、「MR=メディカル・レプリゼンタティブ」と呼ばれています。
まとめ
プロパーの意味は?
① 固有であること。特に、その方面に専門であること。また、そのさま。「数学プロパーの問題」「人事部門のプロパー」
② 得意先を回って、自社製品の宣伝・売り込みを行う販売員。「製薬メーカーのプロパー」
③ 服飾・流通業界で、正札(しょうふだ)であること。値引きしない商品。正価。「プロパーの値段で買う」
プロパーの使い方・使用例は?
人事部門のプロパー⇒その方面の専門⇒人事部門の専門
経済学プロパー⇒経済学を専攻している人
プロパー融資⇒お金を借りる際に信用保証協会をはさまずに、融資希望者が銀行から直接お金を借りる融資
プロパーカード⇒クレジットカード発行会社自らが発行しているカード
プロパー価格⇒商品の定価・正規価格。商品の値下げしない価格
プロパー商品⇒卸売業者から小売業者に正規ルートで卸される商品
プロパー店⇒ブランドなどの正規店(デパートなどの直営店も含む)
製薬会社のプロパー⇒医薬情報担当者。 医療機関に営業に出向く製薬会社社員
いかがでしたか?
プロパーという言葉も様々な分野で使われていましたね~
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
もし、「こんな言葉を調べて欲しい」や「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆