アニメや漫画の界隈で「モブキャラ」という言葉、よく聞きます。
「名前も無い大衆の中の1人」

の意味で使われていますよね。

このワードの元の意味は何でしょう?使い方は?
さっそく、意味や使い方などをチェックしてゆきましょう!

モブの意味は?

モブ(モッブ) (mob : 英語)
① 群集。特に、暴徒。
② ギャング。マフィア。

英語のmobはラテン語のmobile[動く]の短縮形で「移ろいやすい(大衆)」の意味があります。
英語の意味としては「暴徒」「やじ馬連」「(理性的でなく、絶えず意見が変わる)下層民」「大衆」「仲間」「(特に盗賊などの)一団」「暴力団」等の意味があり、日本で使われている「モブ」よりも過激なニュアンスですね。

日本社会における「モブ」「群れ」「やじ馬連中」の英語の意味を引き継ぎつつ、多くは漫画やアニメで描かれる名前を持たない、その他キャラクター達の群衆のことを指します。

Pino
元の英語の「モブ」って、結構過激なイメージなんだね!

シャルル
「破壊的行動をしかねない無秩序な群衆」と説明があるな。

Pino
特定の意思・主張をするわけでもなく、何の関係も無い人達が集まる群衆なので「デモ」とは違うのね!

モブの使い方と関連用語

例)このコマに背景とモブを描いておいて。

漫画の分野におけるモブ「群衆」の意味です。
背景や建物、小物などと同じ脇役的な存在で通常、アシスタントさんが描き込むことが多いようです。

例)この前観たアニメのモブキャラの中に〇〇のキャラを見つけたよ!

モブキャラとは「モブキャラクター」の略語「漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆のこと」を意味します。

アニメーション制作の分野において、アニメーターが主要キャラ以外の大衆キャラを「モブキャラ」と呼んだのが始まりの様です。
主に背景と同じ様な扱いで、あるシーンの通行人や居合わせた人々として描かれ、「名前を公開されている主要キャラ」に対して「名前を(持っているだろうけど)明かされないキャラ=群衆キャラ・背景キャラ」と呼ばれます。

アニメーターのお遊びで、違う作品のキャラをモブの中に紛れ込ませて描くことがあり、それを見つけるのもファンの楽しみのひとつです。

モブシーン

モブシーンとは「映画や演劇で、群集が出る場面。群集シーン」を意味します。

例えば、異星人侵略モノや地球滅亡系の映画などで群衆が逃げ惑うシーン等のことで、通常、公募で選ばれた多数のエキストラ(後述)が参加して撮影されます。

フラッシュモブ

フラッシュモブとは「あらかじめ申し合わせた行動を取るために、不特定多数の人間が公共の場に突如現れ、実行後すぐに解散する集団行動」のことを指します。

日常生活の中に突然現れる「非日常」「意外性」を演出し、多くの人を惹きつけ、楽しませる芸術性や宣伝効果が期待できますが、場所や状況によっては不快に感じる人が居ることも懸念されています。

フラッシュモブの起源には諸説ありますが、2003年5月、アメリカ・ニューヨークの雑誌記者ビル・ワジクが「ある高級デパートの絨毯売り場にて1枚の絨毯について論じ合う」という企画を電子メールで呼びかけ、200人以上の人が突如集まり、実現したのが始まりとされています。

その後SNSの動画投稿などを通して、急速にヨーロッパ、ロシアなどに広がり、日本においても、企業や自治体のPRや広告として使われています。

またフラッシュモブを企画・代行する会社も現れ、プロポーズや結婚式などの個人的なイベントにも取り入れられ、話題になっています。さすが!商魂たくましいですね~!

モブの類語

「モブ」は「群衆」を意味しますので、ここでは「モブキャラ」映画の端役として出演する「エキストラ」について比べてみましょう。

エキストラ(英語:extra)

映画・演劇などで、群衆シーンなどに、臨時に雇われる出演者。
元々は米国の映画界で使われていた言葉で、日本映画界において「群衆などの端役を演じる、臨時雇いの出演者=エキストラ」という言葉が使われ始めたのは1920年代頃です。それまでは「臨時雇(りんじやとい)」と呼ばれていたり、映画関係者の間では略して「トラ」と言っていたそうです。

「モブキャラ」と「エキストラ」の意味は「群衆などの端役を演じる」というイメージは同じですね。ただ、使われている場所がエキストラは主に映画やドラマなどの実写映像(三次元)媒体なのに対し、モブキャラは主にアニメ・漫画などの二次元媒体で使われているのが違いと言えるでしょう。

Pino
なるほどね~二次元と三次元の違いかぁ。確かに「エキストラ」っていうと端役の出演者「実際の人物」だけど、「モブキャラ」って云うと、ごちゃごちゃ~とした絵の中に居る1キャラ、っていうイメージだもんね。

シャルル
私もいくつかの作品にモブで参加したことがあるぞ。

Pino
あ、それ、知ってるー!壊し屋達がディスコ潰した時に、外の群衆の中に居たよね?ほら、ララァさんと…

シャルル
おまえ・・・その情報はニッチすぎるだろ;

※ニッチの詳しい意味は?コチラ!⇒【niche(ニッチ)の意味|コアやマニアックとの違いや使い方も】

まとめ

モブの意味は?

モブ (mob : 英語)
① 群集。特に、暴徒。
② ギャング。マフィア。

モブの使い方と関連用語

モブを描く群衆や通行人等を描き込む。
モブキャラモブキャラクターの略語で「漫画、アニメ、映画、コンピュータゲームなどに登場する、個々の名前が明かされない群衆のこと」
モブシーン映画や演劇で、群集が出る場面。群集シーン。
フラッシュモブあらかじめ申し合わせた行動を取るために、不特定多数の人間が公共の場に突如現れ、実行後すぐに解散する集団行動

モブの類語

モブキャラ群衆の中の名が明らかにされないキャラクター(主にアニメ・漫画などの二次元媒体で使われる)
エキストラ群衆などの端役を演じる臨時雇いの出演者(主に映画・ドラマ等の実写映像[三次元媒体])

いかがでしたでしょうか?
モブエキストラ、二次元と三次元の違い!?という考察でしたー!←いいのか、それでw
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪