confidence
こんにちは!Pino@Pinocan4です^^
今まで知らなかった言葉も「ドラマや映画のタイトル」で初めて触れることって、多くはありませんか?

何を隠そう、現在映画公開中の「コンフィデンスマンJP」のTVドラマを観て・・・?と思って調べたのが、今回の「コンフィデンス」です。

早速、謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!

Pino
だから!アナタ、だれ!?

コンフィデンスとは?

コンフィデンス(英語:confidence )
① 信用、信頼。
② 自信、確信。

英語のconfidence(コンフィデンス)は、ラテン語の con- (“with”共に) + fīdō (“trust”信じる)が語原の言葉で

  1. 信用(すること)、信任、信頼、信用
  2. 自信
  3. 大胆さ、あつかましさ、ずうずうしさ
  4. 確信、確実性
  5. 秘密

と、いくつもの意味があります。

英語会話の中でも次のように使われます。

  • He has his boss’s confidence in doing this work.
  • 彼はこの仕事においてボスに信用されている.

  • I have confidence in my ability.
  • 私は自分の能力に自信がある.

  • She finally took me into her confidence.
  • 彼女はとうとう、私に秘密を打ち明けた。

 
一方、現代日本社会で主に使われている「コンフィデンス」は、

  • 「信頼、信用」
  • 「自信」

などの意味になります。

コンフィデンスマンとは?

日本のドラマの題名にもなった「コンフィデンスマン」「詐欺師」という意味です。

なぜ、「confidence(信用)」+「man(人)」詐欺師になるのでしょうか?
 

英語のconfidenceには「(何かが)正しいという思い、信頼できるという思い」という意味があります。

これは、ある程度の時間をかけて、その人(あるいは政党などの組織)をだんだんと信用してゆく、という意味合いがあり、逆に「直感的に信用する」ことにはtrust(トラスト)を使います。
 

例としては、confidence game(コンフィデンス・ゲーム)、略して「con gameコンゲーム」と呼ばれる言葉は

  • 「ギャンブルなどで不正をする」
  • 「価値が無いものを、さも価値があるように説得して人に購入させる」

などの意味があります。

よって

  • con gameコンゲーム
  • ⇒「信用を得ることにより人を騙す”タイプの詐欺(さぎ)=信用詐欺
        ↓

  • con gameコンゲームによって「人から金銭をだまし取る詐欺をする人(man)」
  •     ↓

  • confidence man「コンフィデンス・マン」「詐欺師」

という意味になります。

尚、confidence game(コンゲーム)はアメリカ英語で、イギリス英語では、confidence trickという形になります。

よってイギリス英語では詐欺師confidence trickster(コンフィデンス・トリックスター)といいます。

 

Pino
トリックスター」だけでも詐欺師、ペテン師、の意味があるよね?

シャルル
コンフィデンス・トリックスターは「信用を得て人を騙す者=信用詐欺師」のことだな。

「コンフィデンスマンJP」お得情報!!

フジテレビオンデマンド(FOD)では「コンフィデンスマンJP」全10話配信中!
FODプレミアムの無料おためしに登録すると2週間のトライアルができますよ☆

↓  ↓  ↓

FODで今すぐ「コンフィデンスマンJP」を観る

「無料お試し」期間中に解約すれば料金は一切かかりません

コンゲームcon gameの反対語はフェアゲームfair game?

コンゲームcon gameが「信用詐欺」ならば、反対語はフェアゲームfair gameなのでしょうか?

ご存知のとおり英語のfairは「公正な、公平な」という意味です。

しかしながら・・・このフェアゲームfair game
そのままの「公正なゲーム、競技」の意味ではなく・・・

フェアゲームfair gameの意味

  • 格好の的(かっこうのまと)
  • ちょうど良い標的、簡単に射止められる獲物、非難や攻撃などの対象。

  • 良いカモ
  • 簡単に手に入る・勝てる獲物、騙されやすい・利用されやすい人

Pino
えー?なんだか全然、フェアじゃないんだけど!?

ゲームgameには「獲物」という意味がある

これもコンゲームcon gameと一緒でトリッキーな言葉のようです。

ポイントはフェアfairではなく・・・ゲームgameの中にあります。

ゲームgameの意味

  1. トランプなどのカードゲーム、遊び(遊戯)
  2. スポーツなどの試合、競技
  3. 狩猟の獲物
  4. 計略、企み

このfair gameは3.の意味の「狩猟の獲物」の意味で使われているgameです。

fair game=公正な獲物?

hunting
古くから貴族の遊びであった狩猟は、あらかじめ「獲る動物=獲物」を決めてハンティングをしていました。

皆が公正=fairなルールのもと、同じ獲物=gameを狩る、という意味からフェアゲームfair gameという言葉が生まれました。

そのハンティングにおいて獲物は皆から狙われ(集中砲火を浴びる)ますよね。

このことからフェアゲームfair gameは「格好の的」「良いカモ」という意味で使われるようになりました。

Pino
fair gameは海外ドラマや洋画にも出てくるので覚えておくといいよ☆

con game=信用させて騙す獲物?

前出のcon gameの解釈も「獲物を信用させて騙す=信用詐欺
そしてcon gameを行うman人=confidence man(詐欺師)

つまり「良いカモを信用させて騙す人=詐欺師」がコンフィデンスマンの由来ならば納得がいきますね!

シャルル
game=ギャンブル・競技というより、game=獲物・良いカモとする方が分かりやすいな。

コンフィデンスの類語

コンフィデンスの「信用」の類語として「トラスト」、「秘密」の類語として「シークレット」などもみてゆきましょう。

トラスト(trust : 英語)

信頼、信任、信用、委託(されること)、保管

↓意味を比べて見ましょう。

  • コンフィデンス
    「信用、信頼」
  • ⇒ ある程度時間をかけて、だんだんと信用してゆくこと。

  • トラスト
    「信用、信頼、委託」
  • 直感的に信用する場合は、このtrustが使われます。

シークレット(secret : 英語)

秘密、機密、内緒ごと

↓意味を比べて見ましょう。

  • コンフィデンス
    「秘密、打ち明け話、内緒ごと」
  • ⇒ 主に個人間の秘密、またはある組織内の秘密(confidential=親展)

  • シークレット
    「秘密、機密、内緒ごと」
  • ⇒ 小さなものから大きなものまで、一般的な秘密に使われます。

    ※豆知識☆⇒米国の政府・軍などにおいて秘密情報を取り扱う場合

    1. 最高機密top secret(トップ・シークレット)
    2. 機密=secret(シークレット)
    3. =confidential(コンフィデンシャル)
    4. 注意=restricted(リストリクティド)

    となっているそうです。

 

Pino
なるほどね~直感的に信用できる、って時はトラストじわじわ~と信用度が上がってくる時にはコンフィデンスなんだね!

シャルル
そうやって、ある程度の時間をかけて信用を築いてゆくので・・・人は騙されやすい、ということだな。

Pino
「はかったな!シャルル!」ってことだねw

シャルル
人聞きの悪い台詞を持ってくるな・・・;

まとめ

コンフィデンスの意味は?

コンフィデンス(英語:confidence )
① 信用、信頼。
② 自信、確信。

コンフィデンス・マンとは?

confidence man「コンフィデンス・マン」=「詐欺師」

コンフィデンスの類語

  • コンフィデンス
    「信用、信頼」
  • ⇒ ある程度時間をかけて、だんだん信用してゆくこと。

  • トラスト
    「信用、信頼、委託」
  • 直感的に信用する場合は、このtrustが使われる。

  • コンフィデンス
    「秘密、打ち明け話、内緒ごと」
  • ⇒ 主に個人間の秘密、またはある組織内の秘密(confidential=親展)

  • シークレット
    「秘密、機密、内緒ごと」
  • ⇒ 小さなものから大きなものまで、一般的な秘密に使われる。

     
    今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
     

    7/23から公開の「プリンセス編」
    出足、絶好調のようですね☆

    ドラマを観てない方、もう一度「おさらい」しておきたい方
    劇場へ行く前に無料トライアルしてみてはいかがでしょう♪

    ↓  ↓  ↓

     

    FODで今すぐ「コンフィデンスマンJP」を観る

    「無料お試し」期間中に解約すれば料金は一切かかりません