こんにちは!
掃除は得意じゃないけれど・・・洗面台の鏡をピカピカにするのは大好き!Pinoです^^

さてさて、今回のお題は「インバウンド」です。
ニュースやインターネットで見聞きすることもありますが・・・日本語で説明するとなると???

今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アナタ、だれ!?

インバウンドとは?

 

インバウンド (英語:inbound)
〔外から中に入る意〕
① 航空機・船舶で、本国に向かう便。帰国便。
② インターネットで、自社のウェブ-サイトを訪れたユーザーに関心を持たせ、購買意欲に結び付けること。
③ コール-センターの業務で、着信(受信)のこと。
④ 外国人の訪日旅行。 → アウトバウンド

英語のinbound(インバウンド)「本国行きの、帰航の、市内に向かう」の意味があります。

英語のin(中へ) + bound(行く)の成り立ちの通り「内向きに入ってくる」という意味から派生して

「内側からの情報発信により、外側で受け取った顧客が商品に関心を持ち、購買意欲を持たせること」
「コールセンターにおいて顧客から問い合せがあること」

として使われるようになります。

また、この他にITの分野では
「外部から接続要求やデータが流れてくること」

観光の分野では
「外国から日本へ旅行に来ること」「訪日外国人旅行」
のような意味で使われるようになりました。
 

Pino
へえ~「外から内に向かう、入ってくる」っていう英語がこんな風に変化してゆくのって~面白いね!

シャルル
「インバウンド対策」「インバウンド商品」「インバウンド消費」と色々な名詞が付いて使われているぞ。

Pino
日本人の凄いところは~そうやって、ドンドン新しい造語を作っちゃうところだよね!

シャルル
・・・ニュータイプが好きなのさ。

インバウンドの分野別の使い方と使用例

例) 2週間後のインバウンドのチケットを予約する。

この交通・旅行の分野で使われるインバウンドは
「本国行きの、帰航の、帰国便の」という意味です。

例) インバウンドマーケティングとして、SNS関連のコンテンツを充実させる。

ビジネスの分野で使われるインバウンドは2つの意味で使われます。

ひとつは「内側からの情報発信により、外側で受け取った顧客が商品に関心を持ち、購買意欲を持たせること」という意味です。

インバウントマーケティングとは?

現代のインターネット社会においては、「アウトバウンド(外側に向かって宣伝してゆくこと)」よりも、web検索画面で上位表示となる頁を作成したり、フェイスブック・ツイッター・インスタグラム等のSNSに発信したコンテンツを顧客が見つけ、関心を持ってもらうこと、そしてその先のアプローチ(検索・問い合わせ・注文・購買)へと繋げる手法です。

従来の「(顧客を)追いかける」マーケティングに対して「(顧客に)見つけてもらう」マーケティングに時代は変化しつつあります。

例) コールセンターを拡充させ、インバウント業務の向上を計る。

このインバウンド業務「コールセンターにおいて顧客から問い合せを受信すること」の意味です。

「インバウンド業務」「顧客からの問い合せに対応する。顧客対応」
「アウトバウンド業務」「企業から顧客へ働きかける。宣伝する」

例) システム上のインバウンドデータをチェックしてください。

このITの分野で使われるインバウンド「外部から接続要求やデータが流れてくること」を意味します。

例) 近年の観光業界の収益はインバウンド消費が大きな割合を占めている。

観光の分野におけるインバウンド「外国から日本へ旅行に来ること」「訪日外国人旅行」の意味で使われています。

インバウンド消費とは?

「訪日した外国人旅行者によって、日本国内へ多くの外貨が落とされ、著しい消費効果が見られること」です。

インバウンドの対義語

インバウンドの対義語(反対語)アウトバウンドあります。

アウトバウンド(英語 : outbound)

① 航空機・船舶で、外国に向かう便。
② インターネットで、自社のウェブ-サイトにユーザー(潜在的な顧客)を誘導すること。
③ コール-センターの業務で、発信のこと。
節目。変わり目。転換点。分岐点。

 

Pino
なるほどね!確かに今の時代、インターネットで何でも調べられちゃうから、買いたいモノがあったら自分で口コミみたり、SNS上の情報をチェックしたりするよね。

シャルル
情報過多の時代で溢れている情報の中に、企業からのアウトバウンドはもう必要ないということか。

Pino
そうね…悪いけど、DMがたくさん届いたり、忙しい時に電話がかかってきてもウザいし、何よりも「勧誘?」とか「詐欺?」なんて警戒しちゃいがちだからね。

シャルル
電話や封書による詐欺事件が多いのも、アウトバウンドが廃れる要因のひとつかもしれんな。

 

まとめ

インバウンドの意味は?

インバウンド (英語:inbound)
〔外から中に入る意〕
① 航空機・船舶で、本国に向かう便。帰国便。
② インターネットで、自社のウェブ-サイトを訪れたユーザーに関心を持たせ、購買意欲に結び付けること。
③ コール-センターの業務で、着信(受信)のこと。
④ 外国人の訪日旅行。

 

いかがでしたでしょうか?
「インバウンド」「アウトバンド」、セットで覚えておくと便利ですね♪

今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓

コメントを残す

CAPTCHA