こんにちは!Pinoです。
青空が広がる日は「洗濯・掃除」へのモチベーションが上がりますよね♪
さて、今回のお題は、「インセンティブ」です。
その「モチベーション」と似ている言葉ですが・・・?
今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に意味を見てゆきましょう~
インセンティブとは?
インセンティブ(ドイツ語:ideologie/英語:incentive )
インセンティブ(incentive)
1 やる気を起こさせるような刺激。動機付け。
2 値引き。奨励金。「インセンティブセール」
3 成果を上げた社員や販売店に通常の給料や手数料以外に特別に支給する報奨金。物や旅行のこともある。販売奨励金。引用元: デジタル大辞泉より
英語のincentiveはラテン語incentīvus「(歌で)励ます」の意が語原の言葉で「刺激、動機、誘因、奨励金、報奨物」の意味です。
現代日本社会で使われている「インセンティブ」も主に3つの意味で使われています。
①何かの行動を起こさせるために与える刺激。動機づけ。
②値引き。割引。報奨金。奨励金。成果報酬。販促キャンペーン。
③成果をあげた社員や販売店に特別に支給する報奨金や、それに値する価値のある物や旅行。
インセンティブの使い方や使用例
例) 決算期前に社員へインセンティブを与えるためのミーティングが開かれた。
このインセンティブは「やる気を起こさせるような刺激」を意味します。
例) 売上トップの物には特別ボーナスが出るらしい、との噂で一気に社員のインセンティブが高まった。
このインセンティブも「やる気を起こさせるような刺激」を意味しますね。
実はこの特別ボーナスのことも「インセンティブ」に置き換えられます。
その場合は「売上トップの物にはインセンティブが与えられるらしい」となります。
例) 羽毛布団を1枚買ったら、インセンティブでもう1枚付いてきた。
このインセンティブは「販促キャンペーン(プロモーション)」のことです。
深夜の通販番組でよくありますよね?
「えー2枚も要らないから1枚を半額にしてよ!」と毎度思うのは・・・私だけじゃないハズ!笑
マーケティングの分野において「インセンティブ」は以下の2つに分けられます。
▶消費者インセンティブ
試供品やオマケ品の配布、懸賞、バーゲンセール等、消費者の購買意欲を刺激して購入に誘因する行為。
▶セールスインセンティブ
メーカーが流通や小売業者に向けた施策としての、数量割引(取引数量・金額に応じて割引くこと)や、リベート(取引量や金額に応じて流通業者に支払う手数料・成果報酬)など。
例) 契約成果1件毎に、インセンティブが付与されることになった。
このインセンティブは「成果報酬。報奨金」の意味です。
例) 今年度の優秀な成績を残した社員にはインセンティブ旅行が贈られました。
このインセンティブも「報奨金として贈られる旅行」「ご褒美旅行」の意味です。
インセンティブの類語
インセンティブの類語としてモチベーションも、みてゆきましょう。
モチベーション(英語 :motivation )
①「動機を与える事。動機つけ」
②「(何か物事を行うにあたっての) 意欲。やる気。刺激」
※モチベーションをもっと詳しく!⇒【motivation(モチベーション)の意味|テンションやインセンティブとの違いも】
モチベーションは、自分の中から湧き起る「意欲、やる気」という意味だ。
まとめ
インセンティブの意味は?
インセンティブ(英語:incentive )
1 やる気を起こさせるような刺激。動機付け。
2 値引き。奨励金。3 成果を上げた社員や販売店に通常の給料や手数料以外に特別に支給する報奨金。
物や旅行のこともある。販売奨励金。
インセンティブの使い方と使用例
インセンティブを与える⇒「やる気を起こさせるような刺激」を与える。
インセンティブが高まる⇒「やる気を起こさせるような刺激」が高まる
インセンティブでもう一枚ついてきた⇒「販促キャンペーン(プロモーション)」でもう一枚ついてきた。
インセンティブが付与⇒「成果報酬。報奨金」が付与。
インセンティブ旅行⇒「報奨金として贈られる旅行」「ご褒美旅行」
インセンティブの類語
▶モチベーション
⇒①「動機を与える事。動機つけ」
②「(何か物事を行うにあたっての) 意欲。やる気。刺激」
いかがでしたか?
「インセンティブ」、ちょっと「やる気」の高まるワードですね!笑
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
もし、「こんな言葉を調べて欲しい」や「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆