こんにちは!Pino(ピノ)です。
いつもカタカナ語追って東奔西走していますが(ウソ)今日は前回に引き続き、アドセンス申請についての記事を書いてゆこうと思います~!

――と、勢いよく申し込んだのですが…

なんと!二日後にあっさりと不合格メールが;

Pino
えー!なんで!?何が悪かったのよぉおおおーー!!!

シャルル
認めたくないものだな…若さゆえの過ちというものを。

Pino
いや、だから。若くないって…;

今回の不合格の原因は何か?
再申請に向けて、どうするべき?

そこらへんを自分なりに探求・解明してみました!
今まさに、アドセンス不合格の原因で悩んでいる方の、何かヒントになるといいな…
(私もすぐに「アドセンス 不合格 原因」でサーチして色々な方のブログ廻りましたから!笑)

では、早速いってみましょう!

おさらい:アドセンス申請時の状況

【 基本ブログ情報 】
▶ブログタイプ:特化型ブログ
▶ドメイン:独自ドメイン
(2018年現在、アドセンス審査において、有料ブログ・独自ドメインは必須条件のようです。無料ブログでの申請はオススメしません)
【アドセンス申請時のブログ情報】
記事数:48
平均文字数:2000文字
問い合わせ頁:あり
サイトマップ:あり
プライバシーポリシー:あり
運営者情報:あり
PV:23 / 日

記事数

色々なブログの情報を参考にすると少なくとも10記事以上(この位の記事数で合格した人も以前は居たようです)、しかしながら、最近の厳しい審査状況から推測すると20~30以上の記事を挙げておいた方が無難なようです。

私も記事数30記事を超えた時点で申請しようとしましたが、個別ページの見直し等、色々と修正・加筆をしていたら、いつのまにか50記事近くまで…

お急ぎの方は記事作成と並行して、個別ページ(問い合わせ、サイトマップ、プライバシーポリシー、プロフィール等)をきちんと揃えて作成しておくことをオススメします!←反省点

平均文字数

これも特に規定は無いのですが、色々な情報を参考にすると少なくとも1記事につき1000文字以上、1500~2000文字位で作成しておくと尚良い、と推測して、ほとんどの記事を2000文字以上で作成しました。

個別ページ

各ページの作成等も規約に記載はありませんが、この4つは作成しておく方が安心かと思いました。
お問い合せ⇒必要最低限の個人情報「名前(HN可)」「メールアドレス」「タイトル」「内容」の記入欄あり。
サイトマップ⇒「Ps Auto Sitemap」というプラグインを使って作成。
プライバシーポリシー⇒Adsenseの規約から引用してます。最後に外部リンク。
運営者情報⇒Pinoの紹介ページです。このブログを作り始めた動機やコンセプト等、1000文字以上を意識して書きました。

PV数

その頃のPV数は、お恥ずかしい程少なかった…あ、いや今でも~あまり変わらないけれど!
申請時PV(ページビュー) ⇒ 23/ 日

しかしながら・・・アドセンス申請時のPVはあまり審査に関係ない、とのこと。(Pino調べですが) まあ、多いにこしたことはないと思いますが、あまり気にしなくて良いポイントのようです。

いよいよ初申請!

前述のような準備を整えて、「満を持して」アドセンス申請!

いや・・・ココだけの話ですが。
ぶっちゃけ「一発合格!」狙ってました。はい、正直に言うとw←え。

――しかし。
フタを開けて見ると~

不合格で凹んで~ココに辿り着いた同志の方に・・・
更に追い打ちをかけるような【不合格メール】
……すみません;

でも、大丈夫!
あんなブログやこんなブログでも~(どのブログだよw)
ちゃんと審査に通ってーバンバン広告貼ってるじゃないですか!

アナタのブログが通らないワケがありません!

『人生短し、再トライせよアドセンス☆』

この標語を胸に~次に行きましょう!

不合格通知の後、やったこと

不合格の原因を探す

①「当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます」
前情報で知ってはいましたが~
アドセンス様からの不合格メールには具体的な要因は書いてありません…;

まあ、毎日膨大な数の案件を審査しているのでしょうから、ひとつひとつに回答するワケにもいかないのでしょう。

何よりも、アドセンス側からしてみると・・・

「ええ?ちゃんとうちらのポリシー読んでる?あんなことも~こんなことも抜けててよくこのブログで申請してきたわねぃ!?byボンちゃん風

――という、姿勢なのかもしれません。←あくまでPinoの妄想ですw

まあ、それくらい、Adsenseポリシーの条件を読み込み、認識して~ブログを作成していないと、承認できませんよ、ということですね。はい。

しかし・・・却下するだけではなく、ちゃんと救いの一言も添えらていますよ!↓

②「今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めて AdSense にお申し込みいただけます」

その「要件=原因」を見つけて、それに沿うように変更・修正をすれば、再トライすることが出来るわけです!

――ということで。凹んでる場合ではありません!
「原因」と推測される次の事項について、修正してゆきました~↓

コピペ、リライト記事はないか?

他サイト、ブログの記載文そのままをコピー&ペーストしたり、他人の文章をリライトしたものを載せていないか?

「そっくり、そのまま」のコピペはもちろんのこと、他の人が書かれた文章の接頭語や語尾を少し変えただけの「リライト」記事も違反対象になります。

当ブログは【カタカナ用語集】をメインコンテンツにしているため、Web辞書や専門サイトからの引用が数多くあります。

その際は必ず引用条件を満たし、引用元を記載しているか?
また、コピペやリライトを疑われる部分がないかどうか?

作成中にこれらのことは十分意識して書いておりましたが、念のためコピぺツールを利用して、ランダムに記事を抜粋して確認しました。

著作権法に触れる部分がないか?

上の記事と被る部分がありますが、著作権のある文章や画像を載せていないか?ということです。

フリー素材の画像もしくは、自分で撮った写真や描いた絵ならOK、私は自分で作成したアイコン(Pinoやシャルルw)は使っています。

記事のボリュームは?

前述しましたが平均2000文字以上の記事を作成していましたので、ここは「問題なし」と考えました。

個別ページの見直し

運営者情報と、ブログ右のサイドバー内のプロフィールを少し加筆・修正しました。
他、個別ページに関してはAdsenseポリシーの条件を満たしていることを確認し、「問題なし」と考えました。

タイトルの見直し

実はこの点が、自分では気づけなかった唯一の部分です!
不合格メールが届いて、上記の内容をチェックしていったのですが・・・いまひとつ、不合格になる決定的な原因が見つけられなかった私。
そこで、私のメンターに相談したところ・・・「記事タイトルが他のライバルサイトと似ているからでは?同じような言葉や言い回しになっているからかもしれない」とのアドバイスをいただきました。

なるほど!そこは全くスルーでした!
確かに・・・用語集解説サイトだと「〇〇の意味は?✖✖もわかりやすく解説」というタイトルになりがちです。

ここは「目からウロコな」なアドバイスに沿って、早速全記事タイトルを見直し、修正してゆきました。

以上が、「不合格の原因を探して加筆・修正」したことでした!

修正作業をしつつ、記事更新を続ける

原因を探しつつも、記事更新は怠らず

前述のように不合格の原因を探しながらも、記事の更新は淡々と続けていました。

これはメンターのアドバイスもありますが、あまり「不合格」したことにフォーカスしすぎてはいけない、と思ったからです。
まず、すべきことは「大事なブログサイトをコツコツ創り上げてゆくこと」なのですから。

条件さえクリアすれば、必ず合格できる(と、信じる)

星の数ほどあるブログサイトの中で、アドセンスに合格しているブログサイトもたくさんあります。

Adsenseポリシーの条件さえクリアできれば、必ず合格できる!
そんな意図設定も、とても重要だと思います。

「合格できない」ことにフォーカスせず
「合格する!」と決めて
「合格した後」のことを考えてワクワクしましょう♪

信じることも、夢を現実に変える「力」ですから。

アドセンス合格がゴールではない

「何故このブログを作っているのか?」

もちろん、最初は特化型ブログとして役立つ情報をまとめ、たくさんの人達に来てもらえるように。
そこに付加してアドセンス広告で収入が入って来ると~なおさらハッピー♪

という稼ぐ感バリバリ~な思考でしたが・・・なんだか毎日コツコツと記事数を増やしいると~いつの間にか、そちらに気持ちが流れていって。
・・・気が付くと記事数が50近く。あれ?まだアドセンス申請してなかった?と、忘れるくらいに。笑

純粋に「ブログを書くこと」「調べて新しい知識と出会うこと」を楽しみはじめていたようです♪

そこで・・・ふと思い出したことがあります。
ああ、学生時代の試験と似てるなぁ、ということ。

試験合格が目的じゃない。ゴールでもない。
その先の、景色(学生生活)が見たいのだ。

――それと同じ。

アドセンス合格が目的じゃない。ゴールでもない。
私はその先の、ブログの向こうの人達と出会いたい。

まずは一歩一歩、確実に。
(あ、でも~やっぱりアドセンス様とはご一緒したいですけどね♪笑)

さあ、修正点を確認したら「アドセンス再申請」です!

アドセンスアカウントページに行くと「サイトの停止または利用不可」の表示になっていると思いますが

https://do-you-imi.net←(ここはアナタのサイトのURLですヨ♪)上のポリシー違反を修正しました。

を入れて、その下の「お申込みを送信」ボタンを押しましょう!
 

お互いに Good Luck ★
 
 

↓この記事も読まれています↓

“【2018.12 最新版】アドセンス審査不合格になった原因を調べる” への1件のコメント

コメントを残す

CAPTCHA