ようやく今年に入ってガラケーからスマホに換えたアナログ人間Pino@Pinocanです。

さて、今回のお題はセオリーです。

ドラマや雑誌でも「恋愛のセオリー」や「セオリー通り」など、よく聞く&見かける言葉ですよね。
でも・・・実際自分が使う時に「この使い方で合ってるかな?」と不安になること、ありませんか?
早速、わかりやすく説明してゆきますね!

今日も謎の?ピグモン解説員赤いシャルルと一緒に、みてゆきますよ~

シャルル
失礼な紹介だな……私を誰だと思っている!
Pino
だから!アンタ、だれ!?

セオリーの意味は?

 

セオリー(Theory:英)

  1. 理論。学説。仮説。
  2. 持論。私見。

英語のtheoryセオリーはギリシャ語の「見ること・見解」が語源の言葉で

「理論、理屈、空論、仮説、学説、意見、持論」

の意味で使われます。
英語文の中では

  • ex) theory and practice
  • (理論と実際)

  • ex) It’s (a) meretheory.
  • (それはほんの空論にすぎない.)

  • ex) my theory of life
  • (私の人生観)

のように用いられます。

「理論」とは?

”個々の現象を法則的、統一的に説明できるように筋道を立てて組み立てられた知識の体系。
また、実践に対応する純粋な論理的知識”

Pino
うーん…意味を調べれば調べるほど…よくわからなくなってくるなー

シャルル
要は物ごとを説明する時に筋道を立てて明確に説明できる考え方ということだ。

現代日本社会で使われている「セオリー」も英語と同じ意味で用いられますが

  1. 理論、理屈
  2. (理論的な、基本に忠実な、堅実な、正攻法)

  3. 仮説、空論、学説
  4. (”実際、実践、現実”に対して予測される、仮定される)

  5. 意見、持論
  6. (その人個人の持つ主観的な意見)

というような意味で使われています。

セオリーの使い方と使用例

例)今回のプレゼンテーションはセオリー通りでいこう。

現代社会でのセオリーの意味は「理論」というよりも「基本に忠実」「原則的」「堅実」という意味で使われている事の方が多いようです。
この例文のセオリーは「基本に忠実・堅実な方法、正攻法」という意味で使われていますね。

また、「セオリー通りには、いかない」という場合は「原則通り、基本通りに事が運ばない」という意味になります。
 

例)この場合、プランBをとるのがセオリーです。

この例文のセオリーは「効果的な、決まった方法・戦術」という意味です。

後述しますが、囲碁や将棋で使われる「定石・定跡(決められている最善の戦術)」と言い換えることができます。
 

シャルル
ここは私の得意分野だ。
MS戦におけるセオリーは勝敗を分けるからな。

Pino
えー、すみません。現代に即した例にしてもらえませんかね?

セオリーの類語は?

セオリーとよく混同されがちなのがマニュアルという言葉です。

「マニュアル通り」と「セオリー通り」
何が違うのでしょうか?

マニュアル(英語:Manual)

  1. 手、手先の、手動の
  2. 小冊子、案内書、手引き、解説書、取扱説明書

マニュアルの語源はラテン語「manus”手”の意味」からきています。
 
日本社会で使われるときは

手動、原則、基本、解説書

などの意味で用いられていますね。

では早速、「マニュアル通り」と「セオリー通り」の違いをみてみましょう。

  • マニュアル通り
  • 原則通り、基本のとおり、解説書のとおり

  • セオリー通り
  • 基本に忠実に、堅実な方法で、正攻法で

元の「原則に則した」「基本に基づいた」という根本的な意味は同じですが
セオリーはより忠実に、堅実な、というニュアンスがありますので、さらに「しっかりと基本に忠実に取り組む」印象が加わります。

セオリーの類語「定石(じょうせき)」

囲碁や将棋で使われる「じょうせき」という言葉があります。

  • 定石(囲碁)
  • 定跡(将棋)

いずれも
最善とされる決まった打ち方、戦術
の意味です。

セオリーの「堅実な」や「正攻法=(効果的な)決まった方法」の部分の意味合いが似ていますね。

日本語に訳した場合、いちばん近い言葉と言えるでしょう。

まとめ

セオリーの意味は?

  1. 理論、理屈
  2. (理論的な、基本に忠実な、堅実な、正攻法)

  3. 仮説、空論、学説
  4. (”実際、実践、現実”に対して予測される、仮定される)

  5. 意見、持論
  6. (その人個人の持つ主観的な意見)

日常会話の中で使われるときの意味・使い方は?

  •  セオリー通りでいく=基本に忠実・堅実な方法、正攻法
  •  セオリー通りにいかない=原則通り、基本通りに事が運ばない
  • ~するのがセオリー=効果的な、決まった方法・戦術

セオリーの類語は?

      

  • マニュアル原則、基本、解説書
  •  

  • 定石・定跡最善とされる決まった打ち方、戦術

 

いかがでしたか?
これからは自信を持ってセオリーを使えそうですね!
今回の記事も、皆様のお役に立てましたら…嬉しいです♪
 

もし、「こんな言葉を調べて欲しい」「〇〇と△△の違いを解説して欲しい」などのリクエスト
または・・・赤いシャルルにこんなセリフを言って欲しい!というコアな要望がありましたら(笑
遠慮なく、↓下のコメント欄に書き込んでくださいね~☆

↓この記事も読まれています↓