『SAO(ソードアートオンライン)』や『鬼滅の刃』の歌手LiSAが2019年末紅白歌合戦の出場を決めましたね!
本人はもちろん、世界中のファンも大歓喜の朗報はSNSのトレンド入りも果たしました☆
今回は2019年も大活躍の「アニソン界の歌姫&ロックヒロイン」LiSAについてまとめてみました!
ファンの皆で歌う曲や順番を予想して~今からワクワク盛り上がりましょう♪
LiSAが紅白出場歌手に選ばれた理由は?
紅白出場者選出に関わった加藤英明チーフプロデューサー(CP)からは「アニソンの枠を超えるほどのご活躍をされているソロアーティストだなと」評価されての選出とのこと。
特に今年2019年4月から5月にかけてアニソン歌手として初めて「2週連続で」オリコンの週間ダウンロードランキングで1位を記録した「紅蓮華」のヒットなどを理由に挙げられたそうです。
ここでも「鬼滅の刃」人気がLiSAの実力を後押ししている感ですね!
またアニメやゲーム発の音楽の盛り上がりぶりにも言及。
ここ数年のアニメ・ゲームコンテンツからの楽曲のダウンロードや円盤の売り上げ、そして2.5次元を演出する舞台やライブの盛り上がりなど、これからのエンターテインメント業界において「アニメ・ゲーム」無くしては語れない、というコメントも。
まさに2次元から2.5次元のキャラクターたちが3次元へと迫る勢いです☆
「アニソン界の歌姫&ロックヒロイン」LiSAの経歴
「第70回NHK紅白歌合戦」に初出場させていただきます。今日までLiSAを支えてくれた世界中の皆さん、そして紅白歌合戦を通じて初めてLiSAを観て下さる皆さんに、テレビを通じてLiSAらしい“ライブ”をお届け出来る様に頑張ります。また一つ大きな夢が叶う瞬間をどうか一緒に大晦日見届けてね。#NHK紅白 pic.twitter.com/Igsv0r7qK8
— LiSA (@LiSA_OLiVE) November 14, 2019
1987年6月24日生まれの岐阜県出身。
2010年にテレビアニメ『Angel Beats!』の劇中バンド“Girls Dead Monster”の2代目ボーカル・ユイ役に抜てきされ人気を集める。
翌年の2011年にミニアルバム『Letters to U』でソロデビュー。
その後、テレビアニメ『Fate/Zero』『ソードアート・オンライン』『鬼滅の刃』など数々の人気作品の主題歌を担当し「アニソン界の歌姫」「ロックヒロイン」の呼び名で国内外で絶大な人気を獲得する。2018年5月に発売した、ベストアルバムがオリコンランキングで、女性シンガー史上4人目のアルバムランキング1位2位独占という快挙。
>参考引用:ORICON MUSICより
LiSAがアニソンを歌う理由は?
「アニメって人の思いがいっぱい込められて、愛情持って作られていて、多くの人たちの想いを背負って私が歌うんだと感じました。私にとってアニメは愛情を込めて作ったものが、世に出て認められていく“素直なルート”だと思えたんです」
とアニソンを歌う理由を話していた。>参考引用:ORICON MUSICより
彼女が「アニソン」というジャンルにこだわって歌う理由、素敵だな~と思いました。
本当に「アニソン」はそのアーティストの1作品であると同時にタイアップしているアニメ作品を背負う大切な要素のひとつでもあります。
多くの製作スタッフ、声優陣、そして音響にプラスして、その作品をさらにイメージアップしてくれる主題歌や挿入歌。
それらが一体となってさらに「作品の完成度が高められる」
その一翼を担うアニソン・シンガーとしての立ち位置をよく理解している素敵なコメントだな、と嬉しく思いました。
大好きなtvアニメ「鬼滅の刃」も、もう「紅蓮華」なくしては語れない!ほどLiSAの歌声と相まって絶大な人気を誇る作品になっていると思います。
LiSAが紅白で歌う曲はどれ?
LiSAのアニソン・タイアップ曲履歴一覧
さすが「アニソン界の歌姫」と呼ばれるだけあってTVアニメや劇場版アニメとのタイアップ曲が多いですね~
その中でも人気度の高い曲を上げてみました。
- oath sign
- crossing field
- Rising Hope
- No More Time Machine
- シルシ
- THIS ILLUSION
- Rally Go Round
- Catch the Moment
- だってアタシのヒーロー。
- ASH
- ADAMAS
- 紅蓮華
- unlasting
TVアニメ『Fate/Zero』OP
TVアニメ『ソードアート・オンライン』アインクラッド編OP
TVアニメ『魔法科高校の劣等生』1stOP
TVアニメ『ソードアート・オンラインII』キャリバー編ED
TVアニメ『ソードアート・オンラインII』マザーズ・ロザリオ編ED
TVアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』挿入歌
TVアニメ『ニセコイ:』OP
映画『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』主題歌
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期第2クールED
TVアニメ『Fate/Apocrypha』2ndクールOP
TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション』第1クールOP
TVアニメ『鬼滅の刃』OP
TVアニメ『ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld』ED
この曲歌うかも?いや、歌ってほしい!6曲を予想してみた!
予想曲1:SAOの「crossing field」
予想曲2:SAOの「Catch the Moment」
予想曲3:SAOの「ADAMAS」
予想曲4:SAOの「unlasting」
予想曲5:「鬼滅の刃」の「紅蓮華」
予想曲6:今までの人気曲のメドレー
紅組で歌う順番は何番目?予想してみた!
紅白歌合戦の会場において「アニメソング」が歌われるようになった、いわゆうる「アニソン枠」が出来たのは10年ほど前の第60回紅白歌合戦から。
そのアニソン歌手の先駆けとは声優アーティストの水樹奈々さんですね!
2009年からなんと!連続8年間出場されています。
彼女が「アニソン」を国民的大イベント「紅白歌合戦」で歌ってくれたことによって多くの人達がアニソンやそのタイアップしているアニメ作品を知ってくれたことでしょう。
「アニソン枠」の出場者と歌唱曲
- 2009年(第60回) 水樹奈々
「深愛(アニメ“WHITE ALBUM”より)
- 2010年(第61回) 水樹奈々
「PHANTOM MINDS(劇場版アニメ“魔法少女リリカルなのはthe movie”)より」
- 2011年(第62回) 水樹奈々
「POP MASTER(ソーシャルゲーム“アイドルをつくろう♪”より)」
- 2012年(第63回) 水樹奈々
「BRIGHT STREAM(劇場版アニメ“魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s”より)」
- 2013年(第64回) 水樹奈々×T.M.Revolution
「Preserved Roses(コラボ曲)」
Linked Horizon「紅蓮の弓矢(紅白スペシャルバージョン/進撃の巨人より)」
- 2014年(第65回) 水樹奈々×T.M.Revolution
「禁断のレジスタンス(コラボ曲)」
- 2015年(第66回) μ’s(ミューズ)
「それは僕たちの奇跡(“ラブライブ!”より)」
- 2016年(第67回) RADWIMPS
「前前前世(劇場版アニメ”君の名は”より)」
- 2018年(第69回) Aqours(アクア) × 刀剣男士
(メドレー・パフォーマンス)
アニソン枠の履歴から見た歌唱順番は?
2009~2015年までの6年間、アニソン枠は前半の11番目に歌われていました。
2016年のRADWIMPS「前前前世」になって初めて後半のトップバッター23番目となりました。
2017年は「アニメ枠」の出場者選出されませんでしたが、翌年2018年には企画枠として「ラブライブ!サンシャイン」出演声優のユニット「Aqours(アクア)」とゲーム「刀剣乱舞」を舞台で演じる俳優陣「刀剣男士」がコラボ出場しパフォーマンスを披露しました。
これらの「アニソン枠」の歌唱順番からLiSAの出場順番予想すると・・・
アニソン枠定位置?の前半中盤11番あたり
or
後半トップの23番あたり
が濃厚ではないでしょうか?
放送予想時間帯は?
その年のプログラムなどにより多少前後するかもしれませんが・・・
予想歌唱時間帯
- 前半11番目は午後8時前後~
- 後半23番目は午後9時前後~
事前に発表される順番表や放映スケジュールを確認して
テレビの前で正座待機してLiSAの生歌声を待ちましょう♪
また追加情報が入りましたら更新しますね☆